※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バーズ・アイ・ビュー (清水大輔)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] ポップコピー より 1.もっとカウベルを!2.バンドキャンプでのひと時3.今は落ち着いて (マカリスター)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 組曲《虫》 より 1.前奏曲4.クロゴケグモ 3.祈りを捧げるカマキリ6.軍隊アリ (シシー)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー (ティケリ)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ガリア戦記 (ピクール)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. III. (レスピーギ (木村吉宏))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 より III. II. IV. (ショスタコーヴィチ (仲田守))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
職場A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (11) | 金賞 (1) | 銀賞 (5) | 銅賞 (5) | 他 (0) |
中学B | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
大学A | 6 | 0 | 5 | 1 | 0 |
職場A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 |
県 | 合計 (21) | 金賞 (13) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (4) |
中学B | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校B | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
大学A | 11 | 9 | 2 | 0 | 0 |
職場A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (8) | 金賞 (4) | 銀賞 (0) | 銅賞 (3) | 他 (1) |
中学B | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 6 | 2 | 0 | 3 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 岐阜ブラスオルケスター (東海:岐阜県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バーズ・アイ・ビュー (清水大輔) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 岐阜ブラスオルケスター (東海:岐阜県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 金賞・代表 朝日賞 | |
2018年 (平成30年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] ポップコピー より 1.もっとカウベルを!2.バンドキャンプでのひと時3.今は落ち着いて (マカリスター) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 組曲《虫》 より 1.前奏曲4.クロゴケグモ 3.祈りを捧げるカマキリ6.軍隊アリ (シシー) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー (ティケリ) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ガリア戦記 (ピクール) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 県議会議長賞 | |
2010年 (平成22年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. III. (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | 岐阜聖徳学園大学 (東海:岐阜県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー) | ● 金賞・代表 教育委員会賞 | |
2006年 (平成18年) | 職場A | ヤマハ吹奏楽団浜松 (東海:静岡県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] すべての答え (清水大輔) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 横浜市立中和田中学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《黄金時代》 より III. II. IV. (ショスタコーヴィチ (仲田守)) | ● 金賞・代表 |