※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場により、輪舞、踊りの場面、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (赤津豊,紫園鐘久))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (山本教生))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ-Finale (バルトーク)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場により、輪舞、踊りの場面、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (赤津豊,紫園鐘久)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (山本教生)) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 那珂町立第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | 那珂町立第二中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 舞踏組曲 より Ⅱ,Ⅴ-Finale (バルトーク) | ● 銀賞 |