※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | 刈谷市立雁が音中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 刈谷市立雁が音中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | 刈谷市立富士松中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り ドン・キホーテの夢 スペインの踊り (ミンクス (福島弘和)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 刈谷市立富士松中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 刈谷市立富士松中学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | 刈谷市立富士松中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 刈谷市立富士松中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |