※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り (伊藤康英)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ストライク・アップ・ザ・バンド より 序曲 (ガーシュウィン (松代晃明))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ (A.リード))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 幻想舞曲集 より 饗宴 (トゥリーナ (ボイド))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (デ=メイ))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー (ライゼン))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (藤田玄播))
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より カーニヴァル (H.オーウェン・リード)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 岩国市立岩国中学校 (中国:山口県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《金鶏》 (リムスキー=コルサコフ (小西龍也)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 大賞 | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 岩国市立平田中学校 (中国:山口県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ストライク・アップ・ザ・バンド より 序曲 (ガーシュウィン (松代晃明)) | ● 金賞・代表 大賞 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (吉市幹雄)) | ● 金賞・代表 大賞 | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ (A.リード)) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 幻想舞曲集 より 饗宴 (トゥリーナ (ボイド)) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (デ=メイ)) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー (ライゼン)) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 岩国市立川下中学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (藤田玄播)) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 下松市立末武中学校 (中国:山口県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 下松市立末武中学校 (中国:山口県) | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より カーニヴァル (H.オーウェン・リード) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 下松市立末武中学校 (中国:山口県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 下松市立末武中学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 不明 |