※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 宮田村立宮田中学校 (東海:長野県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 宮田村立宮田中学校 (東海:長野県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | 宮田村立宮田中学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 箕輪町立箕輪中学校 (東海:長野県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |