※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 季のまど (長生淳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] アレグリア (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 未来への飛行 (本澤なおゆき)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 大学A | 常磐会短期大学・常磐会学園大学 (関西:大阪府) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 季のまど (長生淳) | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] アレグリア (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋)) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ガーシュウィン! (ガーシュウィン (バーカー)) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] おもいのことのは (石毛里佳) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 大学A | 常磐会短期大学 (関西:大阪府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 未来への飛行 (本澤なおゆき) | ● 銅賞 |