※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (上原圭詞)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 練馬区立田柄中学校 (東京:東京都) | [自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ) | 不明・代表 | ● 銀賞 |