※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] カルミナ・ブラーナ より 1、2、8、9 (オルフ (クランス))
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] グリニッジのための音楽(ミュージカル「オールトゥギャザーナウ」) (グレグソン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] コンサートマーチ《バンドロジー》 (オスターリング (F.ライト))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ (F.ライト))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 前奏曲嬰ハ短調 Op.3-2 (ラフマニノフ (ロングフィールド))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 万霊節 (R.シュトラウス) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルミナ・ブラーナ より 1、2、8、9 (オルフ (クランス)) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] グリニッジのための音楽(ミュージカル「オールトゥギャザーナウ」) (グレグソン) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] コンサートマーチ《バンドロジー》 (オスターリング (F.ライト)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ (F.ライト)) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 前奏曲嬰ハ短調 Op.3-2 (ラフマニノフ (ロングフィールド)) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 職場A | JR東日本東北吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 |