※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 (フェルラン)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (瀬浩明))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アメリカの賛美歌による変奏曲 (ハービンソン)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] サザン・ハーモニー (グランサム) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響曲第2番 (ティケリ) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 大阪府立池田高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (瀬浩明)) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 風の精 (酒井格) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アメリカの賛美歌による変奏曲 (ハービンソン) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト) | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 大阪府立刀根山高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド) | ● 銀賞 |