※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ギリシャ民謡組曲 (チェザリーニ)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] オマージュ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 第4組曲 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 2つのバガテル (A.リード)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ギリシャ民謡組曲 (チェザリーニ) | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] オマージュ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 大阪府立千里高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 第4組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 大阪府立渋谷高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 大阪府立渋谷高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 大阪府立渋谷高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 2つのバガテル (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 大阪府立池田北高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |