※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 中学A | 前橋市立第一中学校 (西関東:群馬県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (W.シェイファー)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 前橋市立第一中学校 (西関東:群馬県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 前橋市立第四中学校 (関東:群馬県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 前橋市立第四中学校 (関東:群馬県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 前橋市立第四中学校 (関東:群馬県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 前橋市立第四中学校 (関東:群馬県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 前橋市立第四中学校 (関東:群馬県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | ● 金賞・代表 |