※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アダージョ、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (デュポン))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] V : 風の密度 (金井勇) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 大学A | 創価大学 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アダージョ、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (デュポン)) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | ● 金賞・代表 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | 創価学会関西吹奏楽団 (関西:大阪府) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス) | ● 金賞・代表 |