※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: 1・3・終曲 (グノー (藤田玄播))
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のためのわらべ唄 (川崎優)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 中学A | 大月市立大月東中学校 (関東:山梨県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 大月市立大月東中学校 (関東:山梨県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: 1・3・終曲 (グノー (藤田玄播)) | ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 大月市立大月東中学校 (関東:山梨県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 一般A | 明見青少年吹奏楽団 (関東:山梨県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | 富士吉田市立明見中学校 (関東:山梨県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学A | 富士吉田市立明見中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 吹奏楽のためのわらべ唄 (川崎優) | ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | 富士吉田市立明見中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 銀賞 |