指揮者: 小池秀彦


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年) 中学B
上田市立真田中学校(東海:長野県)

[自] ソングス (福島弘和)

金賞・代表

2014年 (平成26年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)
2013年 (平成25年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)
2011年 (平成23年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)
2010年 (平成22年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)
2009年 (平成21年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)

[自] 百年祭 (福島弘和)

金賞・代表

2007年 (平成19年) 中学B
上田市立第二中学校(東海:長野県)
1999年 (平成11年) 中学A
上田市立第四中学校(東海:長野県)
1984年 (昭和59年) 中学中編成
宮田村立宮田中学校(東海:長野県)
1983年 (昭和58年) 中学中編成
宮田村立宮田中学校(東海:長野県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B10010
合計 (17) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A40220
中学B92430
中学大編成10100
中学中編成32100
地区 合計 (20) 金賞 (12) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A52300
中学B138410
中学中編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 小池秀彦)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2019年 (令和元年)
中学B上田市立真田中学校
(東海:長野県)
[自] ソングス (福島弘和)

東信地区大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹)

東信地区大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] 組曲「流星の詩」 (高橋宏樹)

東信地区大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

東信地区大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

東信地区大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] 百年祭 (福島弘和)

東信地区大会

金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] ロシアン・ダンス組曲 より 1序曲.2エレジアックダンス.3ペトリューシュカ.4トレパック (フラク)

東信地区大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学B上田市立第二中学校
(東海:長野県)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

東信地区大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A上田市立第四中学校
(東海:長野県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ (バルトーク (山本教生))

東信地区大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A上田市立第四中学校
(東海:長野県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)

東信地区大会

金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学中編成宮田村立宮田中学校
(東海:長野県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

南信A地区大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学中編成宮田村立宮田中学校
(東海:長野県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

南信A地区大会

金賞・代表