※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (石津谷治法))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (石津谷治法))
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (石津谷治法))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイの凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 松林での情景、コーダ、王子とこんぺい糖の精の踊り (チャイコフスキー (石津谷治法))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (石津谷治法)) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (石津谷治法)) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (石津谷治法)) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (石津谷治法)) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイの凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 松林での情景、コーダ、王子とこんぺい糖の精の踊り (チャイコフスキー (石津谷治法)) | ● 銀賞 |