※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 白と黒で (ドビュッシー (小野寺真))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響的舞曲 より Ⅲ (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 仙台市立八軒中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 白と黒で (ドビュッシー (小野寺真)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 仙台市立広瀬中学校 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響的舞曲 より Ⅲ (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 仙台市立広瀬中学校 (東北:宮城県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 仙台市立広瀬中学校 (東北:宮城県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 仙台市立広瀬中学校 (東北:宮城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 仙台市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 仙台市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 仙台市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 仙台市立第一中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 銅賞 |