指揮者: 夛田真一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年) 中学A
利府町立しらかし台中学校(東北:宮城県)
2006年 (平成18年) 中学A
塩釜市立玉川中学校(東北:宮城県)
2004年 (平成16年) 中学A
塩釜市立玉川中学校(東北:宮城県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学小編成31020
合計 (13) 金賞 (9) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
中学小編成109100
地区 合計 (20) 金賞 (11) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A103520
中学小編成108101
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 夛田真一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2015年 (平成27年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より I. III. V. (ラヴェル (森田一浩))

多賀城・石巻地区大会

金賞・代表

宮城県大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

多賀城・石巻地区大会

金賞・代表

宮城県大会

銀賞
2011年 (平成23年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)

多賀城・石巻地区大会

銀賞
2010年 (平成22年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

多賀城・石巻地区大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

多賀城・石巻地区大会

銀賞・代表

宮城県大会

銅賞
2008年 (平成20年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 舞踏組曲 より I. IV. V. フィナーレ (バルトーク (山本教生))

塩釜・石巻地区大会

銀賞
2007年 (平成19年)
中学A利府町立しらかし台中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

塩釜・石巻地区大会

金賞
2006年 (平成18年)
中学A塩釜市立玉川中学校
(東北:宮城県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 第2組曲 より 第3・4楽章 (A.リード)

塩釜・石巻地区大会

銅賞
2004年 (平成16年)
中学A塩釜市立玉川中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー)

塩釜・石巻地区大会

銅賞
2002年 (平成14年)
中学A塩釜市立玉川中学校
(東北:宮城県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

塩釜・石巻地区大会

銀賞