Musica Bella
Home
吹奏楽コンクール
作曲者リスト
データライブラリー
お問い合わせ
2018年
(平成30年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2014年
(平成26年)
2013年
(平成25年)
2012年
(平成24年)
2011年
(平成23年)
2010年
(平成22年)
2009年
(平成21年)
2008年
(平成20年)
2007年
(平成19年)
2006年
(平成18年)
2005年
(平成17年)
2004年
(平成16年)
2003年
(平成15年)
2002年
(平成14年)
2001年
(平成13年)
2000年
(平成12年)
1999年
(平成11年)
1998年
(平成10年)
1997年
(平成9年)
1996年
(平成8年)
1995年
(平成7年)
1994年
(平成6年)
1993年
(平成5年)
1966年
(昭和41年)
1965年
(昭和40年)
全国大会
北陸支部大会
北海道
東北
東関東
西関東
東京
北陸
東海
関西
中国
四国
九州
都道府県大会
函館地区
日胆地区
札幌地区
空知地区
旭川地区
名寄地区
北見地区
釧路地区
帯広地区
留萌地区
稚内地区
栃木県
茨城県
千葉県
神奈川県
新潟県
群馬県
山梨県
埼玉県
東京都
愛知県
三重県
岐阜県
長野県
静岡県
福井県
石川県
富山県
京都府
和歌山県
広島県
岡山県
山口県
鳥取県
香川県
高知県
愛媛県
徳島県
佐賀県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
沖縄県
中学Bの部
中学A
高校A
大学A
職場・一般A
中学B
高校B
小学校
北陸支部大会の結果一覧を見る
2018年 (第59回) 北陸大会 中学Bの部
開催記録
日時:
2018年8月10日 (金)
会場:
金沢歌劇座(金沢市観光会館) (石川県)
出場団体と成績
賞による絞り込み:
金賞 (
6
)
銀賞 (
9
)
銅賞 (
2
)
都道府県による絞り込み:
富山県 (
7
)
石川県 (
5
)
福井県 (
5
)
順
団体名
課題曲/自由曲
賞
1
富山県
代表
高岡市立福岡中学校
指揮 :
池田宗介
[自]
写楽
(
髙橋伸哉
)
●
銀賞
2
福井県
代表
鯖江市東陽中学校
指揮 :
田鳥麻澄
[自]
富士山 -北斎の版画に触発されて-
(
真島俊夫
)
●
銀賞
3
富山県
代表
砺波市立庄西中学校
指揮 :
畑史香
[自]
鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜
(
片岡寛晶
)
●
銀賞
4
福井県
代表
福井市足羽第一中学校
指揮 :
平野三郎
[自]
吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
(
大栗裕
)
●
銀賞
5
福井県
代表
越前市南越中学校
指揮 :
蜂谷公康
[自]
鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜
(
片岡寛晶
)
●
銀賞
6
石川県
代表
白山市立北辰中学校
指揮 :
石林剣児
[自]
鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜
(
片岡寛晶
)
●
金賞
・代表
7
富山県
代表
射水市立小杉中学校
指揮 :
友葭大貴
[自]
交響曲第2番《キリストの受難》
(
フェルラン
)
●
銀賞
8
石川県
代表
かほく市立宇ノ気中学校
指揮 :
畑なつみ
[自]
喜びの島
(
ドビュッシー
(
小野寺真
))
●
金賞
・代表
9
富山県
代表
氷見市立西條中学校
指揮 :
黒田雄一郎
[自]
大いなる約束の大地~チンギス・ハーン
(
鈴木英史
)
●
金賞
・代表
10
福井県
代表
敦賀市立松陵中学校
指揮 :
山崎吏雄
[自]
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
(
樽屋雅徳
)
●
銅賞
11
石川県
代表
小松市立松東中学校
指揮 :
廣瀬真樹
[自]
天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー
(
片岡寛晶
)
●
銀賞
12
福井県
代表
越前町立宮崎中学校
指揮 :
小林由佳
[自]
繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ
(
松下倫士
)
●
銅賞
13
石川県
代表
金沢市立高尾台中学校
指揮 :
吉田きみえ
[自]
交響的舞曲第3番《祭り》
(
C.ウィリアムズ
)
●
銀賞
14
富山県
代表
入善町立入善西中学校
指揮 :
幾島留美子
[自]
ゴースト・トレイン
(
ウィテカー
)
●
金賞
・代表
15
富山県
代表
射水市立新湊南部中学校
指揮 :
浦島みつる
[自]
元禄
(
櫛田胅之扶
)
●
銀賞
16
石川県
代表
かほく市立高松中学校
指揮 :
山本美幸
[自]
交響的断章
(
ネリベル
)
●
金賞
17
富山県
代表
射水市立射北中学校
指揮 :
加納佑成
[自]
大阪俗謡による幻想曲
(
大栗裕
)
●
金賞