Musica Bella
Home
吹奏楽コンクール
作曲者リスト
データライブラリー
お問い合わせ
2011年
(平成23年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2014年
(平成26年)
2013年
(平成25年)
2012年
(平成24年)
2011年
(平成23年)
2010年
(平成22年)
2009年
(平成21年)
2008年
(平成20年)
2007年
(平成19年)
2006年
(平成18年)
2005年
(平成17年)
2004年
(平成16年)
2003年
(平成15年)
2002年
(平成14年)
2001年
(平成13年)
2000年
(平成12年)
1999年
(平成11年)
1998年
(平成10年)
1997年
(平成9年)
1996年
(平成8年)
1995年
(平成7年)
1994年
(平成6年)
1993年
(平成5年)
1992年
(平成4年)
1991年
(平成3年)
1990年
(平成2年)
1989年
(平成元年)
1988年
(昭和63年)
1987年
(昭和62年)
1986年
(昭和61年)
1985年
(昭和60年)
1984年
(昭和59年)
1983年
(昭和58年)
1982年
(昭和57年)
1981年
(昭和56年)
1980年
(昭和55年)
1979年
(昭和54年)
1978年
(昭和53年)
1977年
(昭和52年)
1976年
(昭和51年)
1975年
(昭和50年)
1974年
(昭和49年)
1973年
(昭和48年)
1972年
(昭和47年)
1971年
(昭和46年)
1970年
(昭和45年)
1969年
(昭和44年)
1968年
(昭和43年)
1967年
(昭和42年)
1966年
(昭和41年)
1965年
(昭和40年)
1964年
(昭和39年)
1963年
(昭和38年)
1962年
(昭和37年)
1961年
(昭和36年)
1960年
(昭和35年)
1959年
(昭和34年)
全国大会
支部大会
北海道
東北
東関東
西関東
東京
北陸
東海
関西
中国
四国
九州
東京都
函館地区
日胆地区
札幌地区
空知地区
旭川地区
北見地区
釧路地区
帯広地区
留萌地区
稚内地区
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
千葉県
神奈川県
新潟県
群馬県
山梨県
埼玉県
東京都
愛知県
三重県
岐阜県
長野県
静岡県
福井県
石川県
富山県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
高知県
愛媛県
徳島県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
大分県
沖縄県
中学Aの部
中学A
高校A
大学A
職場・一般A
東京都大会の結果一覧を見る
2011年 (第51回) 東京都大会 中学Aの部
開催記録
日時:
会場:
()
出場団体と成績
賞による絞り込み:
金賞 (
19
)
銀賞 (
49
)
銅賞 (
28
)
課題曲による絞り込み:
I (
40
)
II (
11
)
III (
10
)
IV (
35
)
順
団体名
課題曲/自由曲
賞
1
大田区立矢口中学校
指揮 :
村上恵子
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
歌劇《トスカ》 より 第1幕
(
プッチーニ
)
●
銅賞
2
立川市立立川第七中学校
指揮 :
豊田聖治
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
ハートビート・オブ・ザ・ジェオ
(
建部知弘
)
●
銀賞
3
江戸川区立南葛西第二中学校
指揮 :
杉山雅彦
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
永遠の輝き
(
スウェアリンジェン
)
●
銀賞
4
中村中学校
指揮 :
加藤育子
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
大地と水と火と空の歌
(
R.W.スミス
)
●
銀賞
5
新宿区立落合第二中学校
指揮 :
喜多伸子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
ガリヴァー旅行記 より Ⅰ.小人の国 Ⅱ.巨人の国 Ⅳ.馬の国
(
アッペルモント
)
●
銅賞
6
足立区立第十四中学校
指揮 :
玉井長武
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
バトル・オブ・ブリテン
(
ウォルトン
(
瀬尾宗利
))
●
金賞
・代表
7
足立区立第六中学校
指揮 :
五十嵐恵子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
マードックからの最後の手紙
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
8
武蔵村山市立第五中学校
指揮 :
堀井俊輔
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
ミュージカル《ミス・サイゴン》
(
C.M.シェーンベルグ
)
●
銀賞
9
立川市立立川第五中学校
指揮 :
山下太郎
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
歌劇《タンホイザー》 より 巡礼、讃歌
(
ワーグナー
)
●
銀賞
10
江戸川女子中学校
指揮 :
佐野直樹
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
喜歌劇《こうもり》 より セレクション
(
J.シュトラウスII世
)
●
銀賞
11
杉並区立高井戸中学校
指揮 :
山下さとみ
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
交響曲第2番
(
ボロディン
)
●
銅賞
12
足立区立第十一中学校
指揮 :
豊田千絵
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
バレエ組曲《火の鳥》 より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲
(
ストラヴィンスキー
(
アールズ / フェネル
))
●
金賞
・代表
13
練馬区立開進第二中学校
指揮 :
浅利真
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
三つのジャポニスム
(
真島俊夫
)
●
銀賞
14
練馬区立開進第一中学校
指揮 :
関谷由美子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への讃歌
(
グリエール
)
●
銅賞
15
小平市立小平第三中学校
指揮 :
中村睦郎
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より夜明け、全員の踊り
(
ラヴェル
(
平井哲夫
))
●
金賞
・代表
16
江戸川区立小岩第一中学校
指揮 :
飛田令奈
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
喜歌劇《こうもり》 より セレクション
(
J.シュトラウスII世
)
●
銀賞
17
足立区立第九中学校
指揮 :
山野辺有莉
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
繭の夢 ~竜の舞う空~
(
福島弘和
)
●
銀賞
18
あきる野市立西中学校
指揮 :
柴崎美典
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
さくらの花が咲く頃
(
真島俊夫
)
●
銀賞
19
足立区立東綾瀬中学校
指揮 :
藏屋栄子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
(
八木澤教司
)
●
銅賞
20
町田市立南中学校
指揮 :
給田茂
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》
(
高昌帥
)
●
金賞
・代表
21
足立区立渕江中学校
指揮 :
堀峰子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
古代英雄の伝説
(
ヨー
)
●
銅賞
22
調布市立調布中学校
指揮 :
小倉和彦
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
(
高昌帥
)
●
銀賞
23
中野区立北中野中学校
指揮 :
大西秀美
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
民衆を導く自由の女神
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
24
江東区立深川第二中学校
指揮 :
西尾得子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い
(
八木澤教司
)
●
銀賞
25
日野市立大坂上中学校
指揮 :
大野ゆき子
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》
(
アーノルド
)
●
銀賞
26
板橋区立赤塚第三中学校
指揮 :
齊藤厚子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》
(
高昌帥
)
●
金賞
27
足立区立千寿桜堤中学校
指揮 :
山﨑昭寿
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
序曲《インペラトリクス》
(
A.リード
)
●
銀賞
28
羽村市立羽村第一中学校
指揮 :
玉寄勝治
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
交響的断章
(
ネリベル
)
●
金賞
・代表
29
調布市立第三中学校
指揮 :
小池弘明
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
交響詩《ローマの祭り》 より1. チルチェンセス 4. 主顕祭
(
レスピーギ
)
●
銀賞
30
中央区立日本橋中学校
指揮 :
渡邊浩美
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
マゼランの未知なる大陸への挑戦
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
31
広尾学園中学校
指揮 :
中村匠
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
リヴァーダンス
(
ウィーラン
)
●
銀賞
32
東大和市立第四中学校
指揮 :
稲葉正子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
呪文と踊り
(
チャンス
)
●
銅賞
33
小平市立小平第六中学校
指揮 :
澤矢康宏
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
ディオニソスの祭
(
F.シュミット
(
鈴木英史
))
●
金賞
・代表
34
福生市立福生第二中学校
指揮 :
桐山友布子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
マゼランの未知なる大陸への挑戦
(
樽屋雅徳
)
●
銅賞
35
小平市立小平第二中学校
指揮 :
和田貴詞
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ペーガン・ダンス
(
バーンズ
)
●
銅賞
36
町田市立金井中学校
指揮 :
谷山優司
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
船渡御絵巻
(
杉浦邦弘
)
●
銅賞
37
八王子市立由井中学校
指揮 :
横溝雄毅
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク
(
スパーク
)
●
銅賞
38
足立区立第四中学校
指揮 :
中村香苗
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
元禄
(
櫛田胅之扶
)
●
銀賞
39
青山学院中等部
指揮 :
原田大雪
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
マゼランの未知なる大陸への挑戦
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
40
東大和市立第一中学校
指揮 :
日下部善哉
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
天使ミカエルの嘆き
(
藤田玄播
)
●
銀賞
41
八王子市立椚田中学校
指揮 :
牧野光良
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ.祈り
(
伊藤康英
)
●
銅賞
42
府中市立府中第六中学校
指揮 :
中島仁美
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ライト・オブ・マイ・ソウル
(
ギリングハム
)
●
銅賞
43
板橋区立志村第一中学校
指揮 :
鈴木恵子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
交響曲第2番 より 第2楽章、第3楽章
(
ティケリ
)
●
銀賞
44
練馬区立大泉西中学校
指揮 :
千野京子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
民衆を導く自由の女神
(
樽屋雅徳
)
●
銅賞
45
足立区立六月中学校
指揮 :
新谷成子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
交響詩《ローマの祭り》 より1. チルチェンセス 4. 主顕祭
(
レスピーギ
)
●
金賞
46
江東区立深川第三中学校
指揮 :
石川幸代
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
民衆を導く自由の女神
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
47
世田谷区立用賀中学校
指揮 :
塚田真帆
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
ノアの方舟
(
樽屋雅徳
)
●
銅賞
48
成蹊中学校
指揮 :
花山聡
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク
(
スパーク
)
●
銅賞
49
練馬区立南が丘中学校
指揮 :
楢木輝明
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
願いを音に込めて
(
福島弘和
)
●
銀賞
50
武蔵野市立第三中学校
指揮 :
中村克彦
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
竹取物語
(
三善晃
(
天野正道
))
●
金賞
・代表
51
千代田区立九段中等教育学校
指揮 :
高橋省司
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
朝鮮民謡の主題による変奏曲
(
チャンス
)
●
銀賞
52
練馬区立田柄中学校
指揮 :
佐藤千佳
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
バレエ音楽《青銅の騎士》
(
グリエール
(
林紀人
))
●
金賞
・代表
53
東京都立桜修館中等教育学校
指揮 :
光田怜太郎
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
朝鮮民謡の主題による変奏曲
(
チャンス
)
●
銀賞
54
葛飾区立新宿中学校
指揮 :
遠藤健太
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
民衆を導く自由の女神
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
55
江戸川区立清新第一中学校
指揮 :
榎本秀子
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
オーディナリー・マーチ
(
高橋宏樹
)
●
銅賞
56
あきる野市立秋多中学校
指揮 :
江場杏子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
真実に響くアトリの鐘
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
57
東京成徳大学中学校
指揮 :
塚田洋丈
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
)
●
銅賞
58
玉川学園中学部
指揮 :
土屋和彦
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ
(
J.S.バッハ
(
森田一浩
))
●
金賞
・代表
59
江戸川区立ニ之江中学校
指揮 :
鈴木晶子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
銀河鉄道
(
広瀬勇人
)
●
銅賞
60
練馬区立大泉北中学校
指揮 :
桑原未来
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション
(
カールマン
)
●
銀賞
61
東京都立立川国際中等教育学校
指揮 :
大西琢也
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ペドロの奇跡の夜
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
62
女子聖学院中学校
指揮 :
黒田裕希
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
《GR》より シンフォニック・セレクション
(
天野正道
)
●
銀賞
63
東京都市大学附属中学校
指揮 :
原育海
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
序曲《春の猟犬》
(
A.リード
)
●
銀賞
64
八王子市立石川中学校
指揮 :
井上功亮
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
(
鈴木英史
))
●
金賞
・代表
65
練馬区立大泉中学校
指揮 :
名木良太
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
歌劇《トゥーランドット》 より セレクション2007(改訂版)
(
プッチーニ
(
真島俊夫
))
●
金賞
・代表
66
板橋区立志村第四中学校
指揮 :
明村健太郎
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード Ⅲ.ハッピー・エンディング
(
アーノルド
)
●
金賞
67
板橋区立桜川中学校
指揮 :
殿塚利江
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜
(
福島弘和
)
●
金賞
・代表
68
小平市立小平第一中学校
指揮 :
荻島良太
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
交響詩《スパルタクス》
(
ヴァン=デル=ロースト
)
●
銀賞
69
共立女子中学校
指揮 :
山上誠子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
カルメン・ファンタジー
(
ビゼー
)
●
銀賞
70
板橋区立志村第五中学校
指揮 :
坂田幸子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
(
ギリングハム
)
●
銅賞
71
目黒区立東山中学校
指揮 :
大知里舞子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
丘の上のレイラ
(
星出尚志
)
●
銅賞
72
清瀬市立清瀬第二中学校
指揮 :
影山智章
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り
(
伊藤康英
)
●
銅賞
73
葛飾区立本田中学校
指揮 :
深澤美千代
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
歌劇《運命の力》 より 序曲
(
ヴェルディ
)
●
銅賞
74
板橋区立板橋第一中学校
指揮 :
古賀めぐみ
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
(
鈴木英史
))
●
金賞
・代表
75
東村山市立東村山第四中学校
指揮 :
小海豪
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
交響的序曲
(
バーンズ
)
●
銀賞
76
日野市立日野第四中学校
指揮 :
品川真秀樹
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ハンティンドン・セレブレーション
(
スパーク
)
●
銀賞
77
富士見中学校
指揮 :
福田修平
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
朝鮮民謡の主題による変奏曲
(
チャンス
)
●
銀賞
78
江戸川区立東葛西中学校
指揮 :
戸張ふき子
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
マゼランの未知なる大陸への挑戦
(
樽屋雅徳
)
●
金賞
79
江戸川区立小松川第二中学校
指揮 :
尾澤あゆみ
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
序曲《イーグルクレスト》
(
バーンズ
)
●
銀賞
80
狛江市立狛江第一中学校
指揮 :
下村耕治
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
交響詩《スパルタクス》
(
ヴァン=デル=ロースト
)
●
銀賞
81
桜美林中学校
指揮 :
生野隆久
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、元老院広場にて、輪舞、踊りの情景、偉大なる都市への讃歌
(
グリエール
)
●
銀賞
82
練馬区立大泉第二中学校
指揮 :
小笠原吉秀
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
シンフォニア・フェスティーヴァ より Ⅲ.トッカータ
(
ラニング
)
●
銅賞
83
江戸川区立篠崎第二中学校
指揮 :
鈴木一人
[課]
III
:
シャコンヌ S
(新実徳英)
[自]
序曲《インペラトリクス》
(
A.リード
)
●
銀賞
84
武蔵村山市立第四中学校
指揮 :
会田智穂
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
バレエ音楽《マ・メール・ロワ》
(
ラヴェル
)
●
金賞
85
足立区立西新井中学校
指揮 :
今井由喜
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
火の伝説
(
櫛田胅之扶
)
●
銅賞
86
板橋区立高島第三中学校
指揮 :
向田武志
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
)
●
銅賞
87
小金井市立小金井第二中学校
指揮 :
河村直和
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
アイガー〜頂上への挑戦
(
スウェアリンジェン
)
●
銀賞
88
江戸川区立松江第五中学校
指揮 :
小貝太郎
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
ダンス・セレスティアーレ
(
シェルドン
)
●
銅賞
89
八王子市立上柚木中学校
指揮 :
中島明美
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
マゼランの未知なる大陸への挑戦
(
樽屋雅徳
)
●
銀賞
90
創価中学校
指揮 :
落合謙一郎
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
激流の中へ
(
ライニキー
)
●
銀賞
91
江戸川区立小岩第四中学校
指揮 :
丸島純子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
《GR》より シンフォニック・セレクション
(
天野正道
)
●
銀賞
92
日野市立三沢中学校
指揮 :
萩原絵理子
[課]
II
:
天国の島
(佐藤博昭(平木悟))
[自]
海の男たちの歌
(
R.W.スミス
)
●
銀賞
93
町田市立町田第一中学校
指揮 :
小関崇司
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
プレリュード、シチリアーノとロンド
(
アーノルド
)
●
銀賞
94
青梅市立第三中学校
指揮 :
塚本恵子
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》
(
ハチャトゥリアン
(
小林久仁郎
))
●
金賞
・代表
95
足立区立第十中学校
指揮 :
松田真紀子
[課]
I
:
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
(堀田庸元)
[自]
ハンガリーの風景 より Ⅰ.セークレルとの夕べ Ⅱ.熊踊り Ⅴ.豚飼いの踊り
(
バルトーク
)
●
銅賞
96
足立区立蒲原中学校
指揮 :
青葉朋信
[課]
IV
:
南風のマーチ
(渡口公康)
[自]
一休禅師~いま宿花知徳の道へ~
(
櫛田胅之扶
)
●
銀賞