Musica Bella
Home
吹奏楽コンクール
作曲者リスト
データライブラリー
お問い合わせ
2000年
(平成12年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2014年
(平成26年)
2013年
(平成25年)
2012年
(平成24年)
2011年
(平成23年)
2010年
(平成22年)
2009年
(平成21年)
2008年
(平成20年)
2007年
(平成19年)
2006年
(平成18年)
2005年
(平成17年)
2004年
(平成16年)
2003年
(平成15年)
2002年
(平成14年)
2001年
(平成13年)
2000年
(平成12年)
1999年
(平成11年)
1998年
(平成10年)
1997年
(平成9年)
1996年
(平成8年)
1995年
(平成7年)
1994年
(平成6年)
1993年
(平成5年)
1992年
(平成4年)
1991年
(平成3年)
1990年
(平成2年)
1989年
(平成元年)
1988年
(昭和63年)
1987年
(昭和62年)
1986年
(昭和61年)
1985年
(昭和60年)
1984年
(昭和59年)
1983年
(昭和58年)
1982年
(昭和57年)
1981年
(昭和56年)
1980年
(昭和55年)
1979年
(昭和54年)
1978年
(昭和53年)
1977年
(昭和52年)
1976年
(昭和51年)
1975年
(昭和50年)
1974年
(昭和49年)
1973年
(昭和48年)
1972年
(昭和47年)
1971年
(昭和46年)
1970年
(昭和45年)
1969年
(昭和44年)
1968年
(昭和43年)
1967年
(昭和42年)
1966年
(昭和41年)
1965年
(昭和40年)
1964年
(昭和39年)
1963年
(昭和38年)
1962年
(昭和37年)
1961年
(昭和36年)
1960年
(昭和35年)
1959年
(昭和34年)
1958年
(昭和33年)
1957年
(昭和32年)
1956年
(昭和31年)
全国大会
西部支部大会
北海道
東北
東関東
西関東
東京
北陸
東海
関西
中国
四国
九州
都道府県大会
函館地区
日胆地区
札幌地区
空知地区
旭川地区
名寄地区
北見地区
釧路地区
帯広地区
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
千葉県
神奈川県
新潟県
群馬県
山梨県
埼玉県
東京都
愛知県
三重県
岐阜県
長野県
静岡県
福井県
石川県
富山県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
高知県
愛媛県
徳島県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
大分県
沖縄県
高校Aの部
西部支部大会の結果一覧を見る
2000年 (第45回) 西部大会 高校Aの部
開催記録
日時:
会場:
()
出場団体と成績
賞による絞り込み:
金賞 (
8
)
銀賞 (
13
)
銅賞 (
6
)
課題曲による絞り込み:
I (
9
)
II (
10
)
III (
6
)
IV (
2
)
都道府県による絞り込み:
福岡県 (
8
)
佐賀県 (
2
)
長崎県 (
4
)
熊本県 (
3
)
大分県 (
2
)
宮崎県 (
2
)
鹿児島県 (
4
)
沖縄県 (
2
)
順
団体名
課題曲/自由曲
賞
1
福岡県
代表
北九州市立戸畑商業高等学校
指揮 :
井端豊実
[課]
IV
:
吹奏楽の為の序曲
(坂田雅弘)
[自]
リバティー・ファンファーレ
(
J.ウィリアムズ
(原田正祝))
●
銀賞
2
長崎県
代表
長崎県立佐世保南高等学校
指揮 :
平瀬裕明
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
(
大栗裕
)
●
銅賞
3
福岡県
代表
福岡県立宗像高等学校
指揮 :
三好陽子
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
春になって、王たちが戦いに出るに及んで
(
ホルジンガー
)
●
銀賞
4
熊本県
代表
八代白百合学園高等学校
指揮 :
岡本明子
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
(
鈴木英史
))
●
銅賞
5
宮崎県
代表
宮崎女子高等学校
指揮 :
佐藤一哉
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
バレエ音楽《青銅の騎士》
(
グリエール
(
林紀人
))
●
銀賞
6
沖縄県
代表
沖縄県立コザ高等学校
指揮 :
長嶺由照
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
(
大栗裕
)
●
銀賞
7
福岡県
代表
福岡第一高等学校
指揮 :
清水万敬
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
バレエ音楽《赤いけしの花》
(
グリエール
(
仲田守
))
●
金賞
・代表
8
長崎県
代表
長崎県立長崎東高等学校
指揮 :
瀬戸口仁志
[課]
IV
:
吹奏楽の為の序曲
(坂田雅弘)
[自]
組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II.ウィーンの音楽時計、V.間奏曲、Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場
(
コダーイ
(
バイナム
))
●
金賞
9
熊本県
代表
玉名女子高等学校
指揮 :
米田真一
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り
(
レスピーギ
(
木村吉宏
))
●
金賞
10
鹿児島県
代表
前田学園鹿屋中央高等学校
指揮 :
谷口修美
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
地の精のバラード
(
レスピーギ
(
森田英明
))
●
銅賞
11
佐賀県
代表
佐賀県立佐賀北高等学校
指揮 :
江上耕思
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲
(
ヒメネス
(
松代晃明
))
●
銀賞
12
福岡県
代表
精華女子高等学校
指揮 :
藤重佳久
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
バレエ音楽《三角帽子》
(
ファリャ
(
仲田守
))
●
金賞
13
宮崎県
代表
宮崎県立宮崎商業高等学校
指揮 :
後藤秀一
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
バレエ音楽《青銅の騎士》
(
グリエール
(
林紀人
))
●
銀賞
14
鹿児島県
代表
鹿児島県立甲南高等学校
指揮 :
今村裕紀
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より3. ハッピー・エンディング
(
アーノルド
(
瀬尾宗利
))
●
銅賞
15
福岡県
代表
福岡県立小倉高等学校
指揮 :
木村慶子
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
(
R.シュトラウス
(
齋藤淳
))
●
金賞
16
大分県
代表
大分県立大分商業高等学校
指揮 :
羽矢宏嗣
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
(
レスピーギ
(
木村吉宏
))
●
銅賞
17
長崎県
代表
鎮西学院高等学校
指揮 :
金松洋右
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
スペイン狂詩曲 より4. 祭り
(
ラヴェル
(
森田一浩
))
●
銀賞
18
佐賀県
代表
佐賀県立佐賀商業高等学校
指揮 :
鬼崎博史
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
ガリレオの月 より III.イオ、IV.エウロパ
(
シシー
)
●
銀賞
19
鹿児島県
代表
鹿児島県立川辺高等学校
指揮 :
福森利昭
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
銀賞
20
福岡県
代表
大牟田高等学校
指揮 :
川口春生
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
(
レスピーギ
(
木村吉宏
))
●
金賞
21
熊本県
代表
熊本県立大津高等学校
指揮 :
釜賀健司
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
フィエスタ!
(
スパーク
)
●
銅賞
22
長崎県
代表
長崎女子商業高等学校
指揮 :
大串徹
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
交響詩《ローマの祭り》 より1. チルチェンセス 4. 主顕祭
(
レスピーギ
(
磯崎敦博
))
●
銀賞
23
沖縄県
代表
沖縄県立那覇高等学校
指揮 :
新本寛
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
歌劇《トスカ》 第1幕より テ・デウム
(
プッチーニ
(
鈴木英史
))
●
銀賞
24
福岡県
代表
福岡県立城南高等学校
指揮 :
西嶋克豊
[課]
III
:
胎動の時代―吹奏楽のために
(池辺晋一郎)
[自]
ディオニソスの祭
(
F.シュミット
)
●
金賞
・代表
25
大分県
代表
大分県立大分雄城台高等学校
指揮 :
山本勝彦
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
「ハムレット」への音楽
(
A.リード
)
●
銀賞
26
鹿児島県
代表
鹿児島県立松陽高等学校
指揮 :
立石純也
[課]
II
:
をどり唄
(柏崎真一)
[自]
メジャー・バーバラ
(
ウォルトン
(
瀬尾宗利
))
●
金賞
・代表
27
福岡県
代表
福岡県立北筑高等学校
指揮 :
神明みどり
[課]
I
:
道祖神の詩
(福島弘和)
[自]
喜歌劇《メリー・ウィドウ》 セレクション
(
レハール
(
鈴木英史
))
●
銀賞
不出場団体
九州支部 福岡県
福岡工業大学附属高等学校