年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区 | 県 | 支部 | 全国 東日本 |
---|---|---|---|---|---|---|
1979年 (昭和54年) | 一般A | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] カディッシュ (マクベス) | 松浦正敏 ● 金賞・代表 | 松浦正敏 ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 一般A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] ストラットフォード組曲 より I. III. IV. (ケーブル) | ・代表 | 松浦正敏 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | ・代表 | 松浦正敏 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 平和の祭り (ニクソン) | 松浦正敏 ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ラウデ (ハンソン) | 松浦正敏 ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 一般A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] リシルド序曲 (パレ) | 松浦正敏 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 松浦正敏 ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響曲第2番《ロマンティック》 (ハンソン (F・マクベス)) | 松浦正敏 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 松浦正敏 | |||
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.O.リード) | 松浦正敏 ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 木村広志 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 舞踏組曲 (小倉朗 (木村広志)) | 木村広志 ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響曲 (松村禎三) | 木村広志 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 木村広志 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 木村広志 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 序曲《ピータールー》 (アーノルド) | 木村広志 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 木村広志 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] マンハッタン交響曲 (ランセン) | 木村広志 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 太陽は水平線に燃え上がる (真島俊夫) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 末永隆一 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 末永隆一 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] テレビ探偵 (ヘス) | 末永隆一 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹 (八木澤教司) | 末永隆一 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (アーノルド (瀬尾宗利)) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 末永隆一 ・代表 | 末永隆一 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 三つのジャポニスム より (コンポーザーズ・エディション) (真島俊夫) | 末永隆一 ● 金賞・代表 | 末永隆一 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ナスカ~地上に描かれた遥かなる銀河~ (八木澤教司) | 末永隆一 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 前田竜児 ● 銅賞 |