服部正(Hattori, Tadashi)


(1908 - 2008)

東京神田に生まれる。 慶應義塾大学入学。慶應義塾マンドリンクラブに入部、同クラブの指揮者に推される。オルケストラ・シンフォニカ・タケイ主催マンドリンオーケストラ曲コンコルソに応募した「叙情的風景」が入選。プロの道に進むきっかけとなる。慶應義塾大学卒業後、菅原明朗に師事。1932年帝國音楽学校講師となる。1933年管弦楽曲第1作「管弦楽の組曲」を山田耕筰指揮・日本交響楽団演奏にてNHKより放送。1935年初のオペラ「雁の渡る日」をNHKより発表。1936年時事新報社主催音楽コンクール、作曲部門で「西風にひらめく旗」が入賞。1937年コンセール・ポピュレールを結成、戦時下における我国クラシック音楽の大衆化に務める。1941年映画「次郎物語」の音楽監督を受け持ち、全編慶應義塾マンドリンクラブの演奏を流し、又、それを素材として組曲「次郎物語」を発表。1946年日本交響楽団の指揮、編曲を担当、NHKの数々の番組のテーマ音楽、ラジオ、テレビの連続ドラマの作曲家として大活躍。1953年国立音楽大学教授に就任。1955年青少年の為の国民オペラ「手古奈」を作曲。初演の年、公式記録だけでも200回以上上演され、世界的記録を作る。1956年音楽の大衆化の為、「広場のコンサート」を主催開始。100人以上の大編成のマンドリンオーケストラの為にミュージカルファンタジーを次々と発表。1962年全日本学生マンドリンオーケストラを率い、初のアメリカ演奏旅行。1964年慶應義塾マンドリンオーケストラを率い再度アメリカへ、その後も数年に渡りカリフォルニア諸都市を訪問演奏。1968年日本女子管弦楽団「グレース・ノーツ」を主宰。1978年長年に亘る音楽芸術への貢献により、紫綬褒章を受章。1984年勲4等旭日小綬章受章。主要作品にチェロのための「びろうど」、弦楽四重奏曲「鳥」、箏と管弦楽のための「ふるさと日本」、その他「風」等のバレエ音楽が多い。なお、ラジオ体操第一の伴奏音楽の作曲者でもある。

吹奏楽作品

作品名作曲年演奏時間出版社
行進曲《希望の春》
朝の喜び19424分

その他のジャンルの作品

作品名作曲年演奏時間出版社
月夜見の笛

アクセス数:1414