黛敏郎(Mayuzumi, Toshiro)


(1929 - 1997)

中村太郎に師事後、1945年に東京音楽学校作曲科に入学、橋本國彦、池内友次郎、伊福部昭に師事。大学3年のときにジャズバンド「ブルーコーツ」に入り、1年間ピアノを弾く。これが後に大きな影響を与えている。卒業と同時に数多くの賞に入選、委嘱も多数受ける。この頃N響より委嘱され「シンフォニック・ムード」を書く。1951年、フランスのパリ音楽院に留学、トニー・オーバン、アンリ・シャランに師事。しかし「パリには学校で教わる和声学の類に通暁している人がゴマンといる。その伝統のない我々が今さらそんなものに骨折っても仕方がない」と、1952年帰国、この年に三島由紀夫と知り合う。 1953年に團伊玖磨、芥川也寸志と共に「3人の会」を結成。オーケストラを雇っての作品発表会は当時大きな話題を呼んだ。1955年に日本初の電子音楽のみによる作品をNHKの協力で創る。作風は、当時としては斬新な常に前衛的なものと、仏教音楽やアジア的音響を意識したものがある。どの作品も極めて理論的に構成されている。代表作に「ミュージックコンクレートのための作品X,Y,Z」、「エクトプラスム」、「曼荼羅交響曲」、オペラ「金閣寺」(三島由紀夫原作)等。

吹奏楽作品

作品名作曲年演奏時間出版社
スポーツ行進曲 〈NTVスポーツ番組テーマ音楽〉19533分30秒
テクスチュアズ196210分C.F.Peters
トーンプレロマス55195511分C.F.Peters
バレエ・オリンピックス196520分
リチュアル・オーヴァチュア196412分C.F.Peters
彫刻の音楽19615分C.F.Peters
打楽器と吹奏楽のための協奏曲19657分C.F.Peters
栄誉礼および《祖国》1986
行進曲《祖国》19814分
花火196310分C.F.Peters
行進曲《黎明》19814分ビムス・エディションズ

その他のジャンルの作品

作品名作曲年演奏時間出版社
「天地創造」より1966
オール・デウーヴル1962
シロフォン小協奏曲195511分
バッカナール (管弦楽のための饗宴)195411分
ルンバ・ラプソディ1962
交響詩「立山」~テーマとセレクション012分
舞楽1962

アクセス数:25856